リハビリのできる「住宅型有料老人ホーム」
 
 
		 
| ●退院しないといけないけど、転院先が決まらない、自宅に帰るにはまだ不安がある、という高齢者のために、6ヶ月の入居契約でリハビリを集中的に行い、自宅での生活が出来るようにお手伝いいたします。 ●リハビリの内容は、「起きる」「立つ」「歩く」といった基本的な動作から、入浴・トイレ・更衣動作など応用的な動作まで、生活をしていく中で必要な内容となっております。 ●住居としてお住まいをお探しの高齢者のために、24時間の安心を提供いたします。毎日を楽しく、安心してお過ごし下さい。 ●面会や外出・外泊等はご自由で、1泊2日からのご利用も可狽ナす。 2005年5月開設 鉄筋コンクリート造、6階建て、総戸数55戸 間取:Aタイプ 18.00m2 48室 Bタイプ 25.15m2〜38.39m2 7室 居室設備:トイレ、洗面台、物入れ、ユニットバス(居室により)、ミニキッチン(居室により) 共用施設・設備:浴室、洗面台、天然温泉、足湯、カラオケルーム、アクアジム トレーニングルーム、ディルーム、個室治療室 【賃料】 短期型 : Aタイプ 家賃 90,000円、管理費 34,000円 長期型 : Aタイプ 家賃 90,000円、管理費 34,000円 Bタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Cタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Dタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Eタイプ 家賃150,000円、管理費 34,000円 Fタイプ 家賃170,000円、管理費 34,000円 食費は別契約(54,000円/月)となります。 B〜Fタイプは電気代別です。 体験入居も承ります。1泊2日:12800円(宿泊・リハビリ費用含む) | 
| 住所 | 大阪市生野区勝山南4-14-12 | |
| アクセス | JR環状線「桃谷」駅徒歩20分 | |
| 類型 | 有料老人ホーム | |
| 開設日 | 2005年05月 | |
| 権利形態 | 賃貸借方式 | |
| 空室状況 | (お問合せの上、必ずご確認下さい) | |
| ホームページ | http://www.kyouseikai.org/shariji/fine.html | |
| 事業主 | 社会福祉法人慶生会 | |
| 間取り | 1ワンルーム〜 | |
| 広さ | 18平方メートル〜 | |
| 入居条件 | 要支援・要介護状態でリハビリに意欲のある方 介護認定を受けられていないご自宅での生活に不安のある方 | |
| 月額費用 | 月額:178,000円〜258,000円短期型 : Aタイプ 家賃 90,000円、管理費 34,000円 住居型 : Aタイプ 家賃 90,000円、管理費 34,000円 Bタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Cタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Dタイプ 家賃130,000円、管理費 34,000円 Eタイプ 家賃150,000円、管理費 34,000円 Fタイプ 家賃170,000円、管理費 34,000円 食費は別契約(54,000円/月)となります。 | |
| 別途必要費用 | 介護保険自己負担分、消耗品費など | |
| 居室数 | 55 | |
| 居室設備 | トイレ、洗面台、物入れ、ユニットバス(居室により)、ミニキッチン(居室により) | |
| 協力医療 ・ 介護機関 | 森ノ宮病院 東成病院 森田デンタルクリニック 岡田歯科医院 | |
| 種類 | 受入 | 詳細・コメント | 
|---|---|---|
| 胃ろう | × | |
| インシュリン | △ | |
| 気管切開 | - | |
| 筋萎縮性側索硬化症 | - | |
| 経管栄養 | × | |
| 在宅酸素 | △ | |
| 褥瘡(床ずれ) | × | |
| 人工呼吸器 | - | |
| ストマ(人工肛門) | △ | |
| 透析 | △ | |
| 糖尿病 | △ | |
| 認知症 | △ | |
| バルン | ○ | |
| ペースメーカー | △ | |
| IVH | - |